OTO の コラム
コラムへ戻る

  1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 

1995年

 拝啓 寒い日が続いておりますがお元気ですか?僕はリハビリに、会社に頑張ってい
ますよ。
 先月17日に起きた地震の事を書きます。阪神大地震と言われる地震は、死者・行方
不明者5千人以上、負傷者3万人以上、家屋全半壊15万棟以上、火災数531件など知
りました。戦後最悪の被害でした。そして、鉄道、電気、ガス、水道、電話などの被
害も大きく、鉄鋼業界の神戸製鋼所、重工業の三菱、川崎重工業、電機の松下電器産業も。
流通業のダイエー、そごう、大丸、阪急なども、地場産業のゴム製品業界も………。
トヨタ自動車や富士通テンなども被害が大きく各会社は工業が壊れたり、破壊やコンピュ
ーターが使えないなど。あ〜道路も駄目だし、港も駄目ですね。
 スポーツも、大阪国際マラソンは中止、高校野球はいろいろ問題があったが決定しまし
た。重文建設も全壊や破損などがありました。
 大変な地震です。政府を中心に、阪神の人達もいろいろな問題はあると思いますが復
興を目指してもらいたいと思います。また、支援ボランティアの人達の素晴らしさを知
りました。
1月17日の朝は、7時頃テレビを見た時は大阪で地震。数人死亡と聞きました。
昼の食堂でテレビの音が聞こえて見たら数百人死亡と聞きました。全員「え〜」だけで
した。次の日、会社(電機部品)と組合で義援金を集めました。僕の仕事は、営業本
部業務部商品倉庫Gで標準品の納期管理や引当などをしていますので大阪営業所の人とよ
く電話やFAXで話していますが17日はゼロ、18日は数回、24、5日ぐらいまで督
促や品物を即などは大変少なかったですよ。「月末の売上が大変だな〜」と思いました。
大阪の営業所の人は無事で幸いでした。 卑弥呼 大和か?
 新聞で「著墓古墳築造は3世紀後半」と読みました。卑弥呼(ひみこ)の後、壱与
(いよ)の時代と聞きました。箸墓古墳は、奈良県桜井市で卑弥呼とは、3世紀半頃、
耶馬台国(やまたいこく)の女王でした。はじめは、巫女でした。そして、歴史者や
作家が卑弥呼は九州の女王、いや、大和の女王………と本が沢山あました。僕にとって
卑弥呼は、空想であり、ロマンでした。僕は、大分県宇佐市にある宇佐八播宮が卑弥呼
の墓ではないかと思います。また、中国の数志倭人伝(220年〜265年で、戦国時
代の七雄の一つの国、魂)で邪馬台国や卑弥呼などを書いていました。卑弥呼は、女王
になってからも、独身のままで政治を行い、宮殿にもって人前には姿を見せなかったとあ
りました。卑弥呼の死後、直径が150メートルもある塚が作られ、100人以上の殉
死者が葬られた、と言われています。ですから、歴史者や作家のロマンですよ。
では、風邪などしないように気を付けてください。
                     平成7年2月22日 おと
皆々様へ

 服部棟へ
 雨の中、歩いていると、他所の庭や街角で、あちらこちらにアジサイが咲いていました
よ!服部さんは見ましたか?また、服部さんは元気ですか?私は一所懸命頑張って
いますよ。
 今回、父が倒れて三カ月過ぎました。父の事を中心に書きます。父は食道静脈瘤出
血のため、食道粘膜下の静脈が異常に拡大し食道内腔に瘤状に突出する病気です。手術
をして取ったのですが脊髄損傷をおこし、足の方に血液の流れが悪くなり下半身にマヒを
おこしました。また、食べ物の好き、嫌い(嫌いの方が多いな〜)やトイレや風呂など
の問題があります。しかし、だいぶ良くなって、北星大学病院でリハビリなど練習して
います。皆々様にいろいろ助けて貰って感謝しております。今後、母と共に頑張りま
すので宜しくお願いします。 市の身体者団体連絡協会からはがき(身体障著者激励入湯会・7月10日頃)が来まし
た。今回は、箱根小涌園で泊まるとの事でした。三年前の時は、西丹沢・中川温泉ハ
イツ&ヴィラなかがわに行きました。丹沢湖や森林館などに行きました。 去年もあり
ました。そして、(1)は障害者(木、金)、(2)は視覚・聴覚者(日、月)でバスで行きま
す。三年前の噂は、会社でこ日も休むのは厳しい(一カ月病院に行くので)ので(2)の視
覚・聴覚者の方に行きましたがやはり視覚・聴覚の人は障害者としての違いがあって、歩
くのは早いし、手話は解らないし、……(1)の障害者に行きたいと思いますが木、金曜日と
いう問題もあり、今年は父の事もあって、欠席を決めました。でも、箱根小涌園は良い
よね〜。そして、負担金は3000円ですよ!これが最高ですよ。障害者が日、月
曜日だったらな〜と思います。
朝晩気温が下がります。風邪などしないように気を付けてください。
                      平成7年6月27日 おと 皆々様へ

 追伸
 服部さん、熱川温泉病院では、リハビリに頑張っていますか?友達は出来ましたか?
今度、大相撲名古屋場所がはじまるよね。誰が優勝か予想を教えて欲しいので、はがさ
で書いてくださいね!本当に書く事が大事ですよ!奥さんに電話するのも練習出すよ。
熱川温泉病院したんですか?

 小暮さん、色鉛筆で奇麗な絵を書きましたね。先月では、少し文章を書いていました
ね。むかし、小暮さんはお孫さん(?)にはがきを出していましたよね。お孫さんと
文章などを教えてもらって練習すると良いですね。


 甘利様へ
 暑中お見舞申し上げます。今回は姪の麻美と鎌倉(先週15日)に行きましたので書き
ます。
 麻美は鎌倉に行った事がないので長谷寺と大仏を中心に後は適当に行こうと決めました。
小田急の藤沢駅に着いて、今度は江ノ電に乗りました。人はま〜少ないですね。最初
は立って行きましたが直ぐ座りました。江ノ電は、遅くね〜。歩いた方が速いんじゃ
ないのと思うほでした。江ノ島駅を過ぎると久々の海が見えましたよ。海は良いです
ね。そして、長谷駅に着いて、少し歩いて行くと、長谷寺に着きました。長谷寺は、
養老4年(720年)徳道上人が一本の楠の大木で造った尊像を大和の長谷寺(奈良の方
が大きいな〜)にまつりし、木の末で造った尊像は縁のある地に出現し、人々を救ってく
ださいと祈って海に流された……。足利尊氏や義満などが奉納してありました。潮音
亭の前に着いたら海が見えて、漁船や釣船などが見えました。弁天窟は穏当に窟で、地
下に小さなお仏を何人も置いていました。次は、鎌倉文学館に行きました。歩いて行
くと、段々上がりましたが文学館に近付くとだいぶ涼しくなりました。少し高いだけだ
と思いました。文学館は、加賀百万石の藩主で知られた、旧前田侯爵の鎌倉別荘でした。
そして、芥川龍乃介・有島武郎・大仏次郎・川端康成などの本や文章などを見ました。
文学館を出て、歩いていると、バスが通ったので大仏まで乗りました。一駅だけでした
が上りが多いので良かったでした。大仏は、高徳院であり、大仏像は七百余年前の造立
て阿殊陀仏である。僧浄光が民間に資金を勘進したとの事でした。大仏の後、食堂の
人に鶴岡八幡宮に行くのはバスがあるか聞くよう麻美に言いました。「鶴岡八播宮は行
さませんよ、鎌倉駅まで乗って、そして、歩いてくださいね」と言われました。バスに
乗って、駅に、そして、鶴岡八幡宮に着きました。鶴岡八播宮は何回も行きましたので
簡単でした。鶴岡八播宮に上がる噂、新婦さんが下りていました。白むくを着ていて、
大変でした。麻美に「カメラ取りな」と言ったら「いいよ」と言いました。市立鎌倉
国宝館に行きました。鎌倉・室町時代の仏像や肖像彫刻などを見ました。そして、鎌
倉国宝館を出ました。
 たぶん手紙が着く頃には夏本番になりますので夏バテなどせぬように頑張って下さい。
                           では、さようなら
                      平成7年7月19日 おと
  追伸
見舞金をすみませんでした。父はだいぶ良くなって、リハビリのため、北里大学病院
から丘整形外科病院に変わりました。さらに頑張りますので宜しくお願いします。