OTO の コラム
コラムへ戻る

  1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

2001年

拝啓
新緑が綺麗な季節になりましたが皆々様はお元気ですか?
私は頑張っていますよ。
5月20日(日)神奈川県身体障害者スポーツ大会に行った事を書きます。
県立体育センター陸上競技場(藤沢市)に行きました。
午前7時45分、市役所集合のため歩いていきました。
着くと選手より応援の人の方がおおかったです。
私の競技は障害急歩とソフト投でした。
障害急歩は障害物幅の障害、高さの障害、潜りの障害があって、100mを歩きます。
銀メダルを取りました。ソフト投で一位とニ位、30m以上投げました。
私は15mくらいで銅メダルでした。
今回の大会ではでは30m以上の新記録も出ていました。
いろんな人にあって「来年も会いましょう」と約束しました。
本当に海の近くのスタジアムで潮風が最高〜。
疲れました。
敬具
追伸
母が死んでもうすぐ6ケ月です。
いろんな問題がありましたがなんとか無事終わりました。
ではさようなら
2001.05.22

ご供養へ
お防さまがいらした 黒い衣からいい匂いがした
お経はわからなかったけど不思議だね
心の中が綺麗に澄んだみたい・・・。
百日草に夏菊、しおんにむくげ、そうそう
おばあちゃんはひまわりも好きだったよ。
きゅっきゅっきゅ、ほおずきの鳴らしかた
おばあちゃんが教えてくれた。
今年も庭のほおずきが赤く色づいたよ。
ご先祖さまがのるんだって、きゅうりの馬となすの牛。
きっとすいすい空を飛ぶよ。一生懸命作ったからね。
天のおじいちゃん、ご先祖さま、提灯の明かりが見えますか。
僕がともしたよ。
お帰りなさい、ご先祖さま。さあどうぞ、お家の中へー。
夕暮れの門の前で焚く迎え火 ほんのり白い夕顔も
じっと明るい火を見てる・・・。
2001.01.08

2001年8月15日(水) リフト付きバス旅行<みなとまち横浜満喫>
JR新宿駅西口の朝日生命ホール前 9時出発。
次は東京駅丸の内南口構内で待っていた人達を拾って横浜へ(23名・車椅子の人は6、7人)。
みなとみらい21
ランドマークタワーに着きました。
スカイガーデン69Fのため乗っていきました。
入場券はブルー色でかっこよかったです。
エレベーターで上ったら耳鳴りがおかしくなりました。
69Fに着いて、見ましたが曇っていました。
曇りのため遠くは見えませんでしたが良い天気だったら最高に綺麗でしょうね。
一回りしましたよ。
南西は大島、鎌倉、相模湾伊豆半島、箱根、富士山などが見え、
北西は丹沢山地、宮が瀬ダム、秩父山地、みなとみらい21地区などが見え、
北東は新宿、東京大ビル、東京ディズニーランド、幕張などが見え、
南東は港の見える丘公園、合同庁舎、中華街、元町、横須賀、三浦半島などが見えます。
ともこさん、フミさん、みつさん、えつさんにフラッグタオル(ピンク、赤、水色、青)
を買いましたから早い順番です。
ランドマークタワーを出て、横浜中華街へ。見る人が大勢ですよ。
12時過ぎに食事でした。
頼んだのはコーンスープ、芝えびのチリソース、マーボー豆腐、白身魚のテンプラ、
特製シュウマイ、御飯、ザーサイ、アンニンドーフでした。美味しかったです。
18日はともこさんの誕生日、早いけど今日、5人でここで食べましたね。
中華街を出て、山下公園のマリーンシャトルに行きました。
船が終わってっここで皆さんと別れて、タクシーに乗って横浜駅に行きました。
相鉄から小田急へ。17時頃着きました。
運転手さん、バスガイドさん、介助者さん、添乗員さん、皆さん、あいがとうございました。
また、会う事を!
2001.08.17


市の福祉まつりにいきましたよ〜
私達の身体障害者協会は、お弁当、かき氷、ジュースなどをうりました。
福祉センターの清水(協会の補佐)さん達はビンゴゲームをしていました。
そして、藤井(居宅介護支援)さん、小島さん達は何でも屋?をしていました。
13時過ぎ
「ビンゴゲームが始まりますよ」声がかかり小池さんと行きました。
人がおもったより大勢いました。
ビンゴゲーム大会は最後でウーロン茶を取りました。
15時近くまでいました。
小池さんの車でおくってもらいました。
疲れました。
2001.09.15

(*^o^*)皆さん、今晩は
ひさしぶりの"おと"でぇ〜す。
コンサートに行きましたよ〜。
聴覚者のためのコンサートです。
大変楽しかったですよ。
♪聞こえない人にも伝わる♪
♪優しいコンサート♪ (*^o^*)
♪梅原司平コンサート♪
10月7日(日)13:30にハーモニーホールでコンサートがありました。
主催は 要約筆記と手話 ひまわり会
手話通訳 パソコン要約筆記がつきます。
梅原さんの歌はフォーク系ですね。
学園祭などで歌っていて、今年で30年目です。
富山出身で年何百件のコンサートがあるとのことです。
障害者では私達で2年目です。
京都の中学の時(昭和50年?)、修学旅行(広島)に行く時に
おばあさん(福留さん97才)が「原爆ドームに入れてね」と言われました。
そのうちおばあさんが「長崎で娘二人が原爆で死んだから仏を入れたい」との事でした。
いろんな問題がありましたが中学生がカンパをしました。良い話ですね。
プログラム
1折り鶴
2もっと人間
3一度だけの人生だから
4ときめき
5夫婦茶碗
6命のうた
7一度だけの人生だから
8ギターよ
9拝啓日本
1019歳の花嫁
11ここへ
12信じられる
13愛ある街で
2001.10.7

「古代幻想」と「四季」
穏やかな丘の形、光に満ちた空に遊ぶ雲、そして、
踏んで行く道のほとりに、草がくれに咲く野の花たち。
吹き過ぎる風には、清清しい樹々の香りがします。水の匂いがします。
大和路は四季それぞれ何度訪れても、尽きせぬなつかしさのあるところです。
それはたぶん、遠い先祖の記憶が、私たちみんなの心の何処かに残っているせいかもしれませんね。
1200年以上も前に生きた万葉びとたちの喜びや悲しみが、そのまま素直に感じ取れる、
そんな気のする爽やかな空間がそこにあります。古代の風が吹き、古代の花がゆれていてその空気を、
現代の私たちも吸う事ができるのです。
水辺に咲く笹ゆりの薄紅、それは天平の若い女性(ともこさんかな〜)
の裳の色を思い起こさせますね。
彼女らのささや声が風にのって響いてくる
---明日香の風にひるがえる采女の袖はとんぼのはねのように透いていたでしょうか?
いま、万葉びとの恋の化身ではなかったのでしょうか---。
櫓に包まれた三輪山のお社に詣でると折から「花鎮め」の祭の前夜、その拝殿に座っているのは、
さくらの色のほおいろをした太古の巫女のようにも思えます。
花の香、風の香、炎の香---
そのほのかな香りのひとつひとつに、旅の思い出が宿ります。
大和路は心のふるさとかも知れませんね。
美しい光とかげは、かけがえのない私たちの「時の証」でもあります。
歴史であり、天平であり、ともこさんであり!
2001.10

11月20日、朝歩いて集合場所・市役所に行きました。
着いたら大木会長と望月さんがいました。
望月さんはお見送りとでした。
トイレに行く途中高沢さんと小川さんに会いました。小川さんとはひさしぶりでした。
バスにはいると小島さん高仲さん松田さんに「座るのは何処でもいいよ」と言われました。
大木会長、川島副会長、山口事務局長、事務の清水さん達に会いました。
バスが走って行きましたが、羽田空港、台場、銀座、浅草寺まで大渋滞でした。
おとが生まれた西新井大師を通る頃は空いていました。
ともちゃんの埼玉市を通って羽生インターで休みました。1時頃でした。
そして走って一度東北自動車道を降りて、那須高原・お菓子とお花の城で昼食を食べました。
お腹空いてました。お菓子を少し見てまた出発しました。
えっちゃんの県を通って、まとばさん、トトロさんの県に入りました。
4時頃、二本松市・霞ヶ浦に着いて「第47回日本最大菊の祭典・奥州二本松の菊人形」に着きました。
今回はNHK大河ドラマ北条時宗でした。
紅葉も綺麗でしたし、菊人形も最高でしたよ。
5時頃には暗くなりましたが山々が夕日で最高に綺麗に見えました。
皆さん近くで見るのもいいですよ。
高原岳温泉・鏡が池 碧山亭に入りました。
女将さん女中さんが待っていました。そしてルーム担当は遠藤さんでした。
7時から宴会でした。高仲さん、松田さんに食べるのを手伝ってもらいました。
小島さん、西さん、会長の奥さんが踊りなどしてからカラオケに入りました。
21日は朝、ホテルの池を歩いていたら、子犬を散歩していた人に会いました。
話していたら東京から戻っていたとのことでした。
ホテルを出る時、女将さん女中さん達に見送られて塩谷岬灯台と「美空ひばり記念碑」に行きました。
大平洋にいるのに風もなく、暖かい良い天気でしたよ。
一度ゆっくり見てみたいです。
その後小名浜漁港センターに着いて、昼食を食べました。
食べたのは焼き魚で美味しかったです。
2時頃、センターを出て帰りました。茨城、みっちゃんの千葉を通って行くと途中事故でだいぶ渋滞でした。
そして7時半頃、市役所に着いて、松田さんに送ってもらいました。
小川さん、一緒に座ってデジカメとってもらって大変ありがとうございました。
皆さん、運転手さん、バスガイドさんにも大変ありがとうございました。
また旅行で会いましょう〜。
2001.11

今晩は おとでぇ〜す。
今日、ダーツ大会に行ったら会長は参議院の八代英太でした。
来ていて、挨拶しました。驚きました。
まぁ八代議員は障害者ですね。
ついでに八代議員と一緒に写真をお願いしたら「良いですよ」
と言われ、大勢の人が来ましたよ。
巣鴨とげ抜き地蔵を参拝にいきました。
人が多くて地蔵には行けませんでした。
ともちゃん、頑張ったけどね。
結果はダメですよ。
東京障害者総合スポーツセンターは
陸上競技場、体育館、水泳、アーチェリーなどがありましたよ。
おとは陸上競技で走りましたよ。
気持ち良いですよ。
市もあればな〜、練習するのにね。
いろんな人がやっていました。
疲れているおとです。
アルビアン杯日本障害者ダーツ選手権大会
東京都障害者総合スポーツセンター体育館
(東京北区十条台)試合終了後、巣鴨とぎ抜き地蔵を参拝
試合方法
□障害者の部のトーナメント
□車椅子の部トーナメント
□一般シニアの部のトーナメント
□上記3部門の混成チームでのアンダーザハットトーナメント
2001.10.15

ちょっと勇気を出して、
 はじめましょう
□階段や交差点で困ってる人がいたら、少し勇気を出して声をかけましょう。
□歩道の点字ブロックの上には、自転車やゴミ袋などの障害物を置かないようにしましょう。
□盲導犬はペットではありません。目の不自由な人の大切なパートナーです。
□手話が出来なくても筆談や空書(指で空に字を書く事)で話す事ができます。
□耳や言葉の不自由な人から「電話でお願い手帳」で頼まれたら、積極的に協力しましょう。
□知的障害者や心の病がある人にも、偏見を持たずに接しましょう。
講演会
テーマ:ことばが作る人間関係
    「こんにちは」にこころをこめて
講師:村松真貴子氏
村松氏はSAS静岡放送のアナウンサー、そしてNHKの番組、ラジオ「NHKジャーナル」、
テレビ「イブニングネットワーク」、「こんにちは1都6件」、「きょうの料理」
などのキャスターとして出演。
現在は講演活動、出筆と活躍しています。
話を聞いたのは脳の左右の事や障害者(子供)び話でした。
昨年、彩国・さいたま市が新しく出来ましたね、その時、市の人が作ったコンサート(サッカー競技場)
がありました。
村松氏はアナウンサーとして、子供障害者を中心に歩んだとの事です。
村松氏の本を一つもらえるのでみんながじゃんけんをしました。
おとは最後までいましたが最後でまけてしまいました。
ともちゃん、村松さんを知ってますか?
ミニコンサート
三廻部浩子(ソプラノ)
佐藤朋子(ピアノ)
1.オー・ソレ・ミオ(私の太陽よ)
2.くりやの歌
3.アヴェ・マリア
4.ピアノソロ
5.小さな四季
6.川の流れのように
そして、アンコールがありました。
2001.12

鐘の音
お寺の鐘といえば、今は除夜の鐘しか思い浮かばないが、
昔はお寺の鐘は今よりもずっと身近でしたね。
朝夕の時を告げ、煩悩や夜の闇に紛れて姿をあらわす災厄の鬼払った。
洪水や戦火が迫った時、早鐘を響かせて人々に危急を伝えた。
合戦の軍勢も鐘を携え、あるいは本陣を構えた寺の鐘を激しく打ならして戦の駆け引きを知らせました。
王朝の花開いた平安時代、六波羅に馬蹄の響いた鎌倉時代、そして古い都を焦土と化した応仁の乱。
その時々に京都ではさまざまな鐘の音が響いたのでしょう。
暮らしの中の音の役割は京都市内に残る古い鐘の多くは、御所からの方向に合わせて雅楽の「調子」を持ち、
不思議な音の宇宙を構成していたといわれます。
千二百年の昔から京の空に響き続けている鐘の世界を垣間見てみよう。
2001.12