OTO の コラム
コラムへ戻る

  1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

2000年

ご供養へ
お防さまがいらした 黒い衣からいい匂いがした
お経はわからなかったけど不思議だね
心の中が綺麗に澄んだみたい・・・。
百日草に夏菊、しおんにむくげ、そうそう
おばあちゃんはひまわりも好きだったよ。
きゅっきゅっきゅ、ほおずきの鳴らしかた
おばあちゃんが教えてくれた。
今年も庭のほおずきが赤く色づいたよ。
ご先祖さまがのるんだって、きゅうりの馬となすの牛。
きっとすいすい空を飛ぶよ。一生懸命作ったからね。
天のおじいちゃん、ご先祖さま、提灯の明かりが見えますか。
僕がともしたよ。
お帰りなさい、ご先祖さま。さあどうぞ、お家の中へー。
夕暮れの門の前で焚く迎え火 ほんのり白い夕顔も
じっと明るい火を見てる・・・。
2000.01.08

拝啓
今年は風邪が多いですが皆々様は元気ですか?
私は大丈夫です。
さて、2月9日に座間市身体障害者協会のバス旅行(三浦半島)に行った事を書きます。
朝、座間市役所(7時40分頃)に着いたら行く人が少なかったらしくバスが一台でした。
実鳥(心臓・主婦)さんと一緒に乗りました。
実鳥さんには色々助けられました。
ありがとうございました。
朝8時ごろバスが出て行きましたが窓から水が落ちていましたのでバスガイドに聞いたところ
「昨日横浜では雪が降ったから残っていますよ」とのことでした。
走って行くと雪を見ました。
最初の三笠公園(記念艦三笠観覧記念)に着きました。
見たのは日露戦争中、東郷平八郎大将が指揮する連合艦隊の旗艦で、
明治38年5月27日の日本海戦において、ロシアの遠征艦隊38隻を全滅する偉効を書いたものや
大砲、平八郎の部屋、戦いの模様などを見ました。
色々物を見てから日本海戦争の映画を見ました。
俳優は三船、丹波、菅野、清水さんたちに会いました。
12時頃、城ケ島のしぶき亭で食事しました。
しぶき亭でを出て近くの公園に行きました。
スイセン園がありましたが昨日の風のため倒れていましたよ。
海が良く見えました。
良い天気で天気予報では風が強く吹くと聞いたので厚めの服を着ましたが風などありませんでしたよ。
相武台に着いてタクシーに聞いたら「風が強かったよ」と言われました。
17時前市役所に戻りました。富士山も見えました。
会員の皆様のお陰で良い旅行でした。
ではさようなら
敬具
2000.2.11

私の闘い新しい障害 1988年3月22日(火・3連休の後)の朝、サンドイッチを買って会社に行きました。
営業部商品倉庫 に着いて、サンドイッチとコーヒーを飲んでいたら「サンドイッチは上手くないな〜」と言って、
食べませんで した。2階の営業部営業課1課で、朝礼が終わって、私は気持ち悪くなったから商品倉庫の下りて行き、
「頭 が熱い、アパートに帰る」と言っていたら業務課の人が「病院に行こう」と言って車で
神奈川県座間市・相模台 病院に行きました。私はもう意識が有りませんでした。
話では相模台病院では無理と言われて神奈川県相模 原市・北里大学病院に行って手術
(脳出血による右手指・下肢機能障害、身体障害程度等級3級、旅客鉄道株式 会社旅客運賃減額・第2種)されました。
4月20日頃から営業関係者がお見舞いに来ているのを覚えてるようになりました。
看護婦さんが初めて車い すに乗せてテレビを見せたり、ナース・ステーションや病院内外を見に連れていってくれました。
両親は勿論 、兄弟、親戚、会社の人や友達が来たことを覚えていませんでした
(私にとって倒れてから北里大学病院に入院 したのも記憶なく、
4月24日(日)に初めて両親が来た事を覚えています。
私は何で来るのか解りませんで した。)。 25日(月)、埼玉県越谷市・リハビリテーション・天草病院に入院しました。
そして、PT(運動療法) ・長久、OT(作業療法)・山田勝雄、ST(言語療法)・
作山奈緒子先生の私のため一生懸命頑張ってもいました。
5月から、会社の人や代理店の人、友達が来ましたが話すことや書くことも出来ませんでした。
先生達の教えたのは「会社に戻るの」、私はリハビリを頑張り励みになりまた。車いすを使う事も教えて もらいました。
STの作山先生の練習で、総合でハトとか魚、床屋などを見て手を差して当ててから声で答える ようになりました。
1989年1月初め、PTの長久先生が杖の練習をしました。そして、病院の中を杖で歩くようになりまし た。
2階のロビーに新聞が有るので新聞に書いてある会社の株や出来事を書いて
STの作山先生に話すほどだ いぶよくなりました。
6月6日(火)、長久、山田、作山先生と一緒に私がいた会社の神奈川事務所に行きました。
早く会社に戻れるよう先生は会社の人達に説明していました。
7月15日(土・東京都足立区西新井本町)、天草病院を退院しましたが週3回、病院でリハビリをしました 。
1990年5月17日(木)が初めての日記(山田先生 長久先生と書いたものです)でした。
STの作 山先生に「山田先生に会いました」と書き方を教えてもらいました。
1992年3月2日(月)まで続きま した。書くことでいろん事が解るようになりました。
座間市身体障害者協会、一人生きる 座間市身体障害者協会に入って色んな事を教えてもらいました。
座間市の身体障害者で旅行やスポーツなど を知りました。
特に5月に行われる神奈川県スポーツ・陸上を去年見て、私の身体障害者はまだ“楽だな〜”
頑張る人が大勢いることを知りました。出来るだけ毎年参加します。
全国の身体障害者と旅行やパソコン(そのうち買って)で知り会って、私が解ることは教え、
解らないことは 知っている人やリハビリの先生などに色んな苦しみ、楽しみ、希望を教えてもらいたいですね。
パソコンを早 く買わなければ!!! 右手足が悪い私がふろに入るため、座るため作ってもらったり、
左だけで洗うから左手の方が良く洗えません よ。また、電気ポットでお茶、コーヒーを飲む時、
一手で使いますのでお湯を少し落としています。
用器( 重りを入れて)をおいていればコーヒーが綺麗に飲めますよ、
用器の上を外して取ればおわんが動かないですよ 。また、つめ切りも難しいけど何とか作って私が一人でやっています。
また、洗濯も一人でやっていますが 冬の布団が重たくて出来ない事も有りますが頑張っています。
1998年長野パラリンピックを見ていたら意外なスピード、予想を上回る迫力でしたね。
2000年9月 にオリンピック・オーストリアが始まり、オリンピックの後パラリンピックが始まります。
長野で頑張った人 が今度、オーストラリアに行きます。
障害者スポーツの魅力とスピードがまた、見たいですね。
私も会社と 家事スポーツを一生懸命頑張って行きますから宜しくお願いします。                         2000.05.01

拝啓
しとしと雨が降る中、のんぴりとハーブティーを飲みながら手紙を書いています。
(1)不思議な出会い
初めて4月末、北里大学東病院で装具(5月25日完成)を頼みました。その時、リハビリの春日美保先生
が「おとさん、天草病院(埼玉県)に入院していました?」と言われたので「はい、12年前入院していました
よ」と言ったら「おとさん、私はインターンの時、長久先生に教えてもらいました、その時、おとさんと会って
いましたよ、ただ、おとさんは知らないでしょうね」と言われました。確かに記憶はありませんでした。天
草病院で………。
(2)神奈川県障害者スポーツ大会
5月14日(日)県立体育センター陸上競技場(藤沢市)に行きました。私の競技は障害急歩とソフトボー
ル投でした。障害急歩は2位、ソフトボール投は4位でした。障害急歩は3位と思ったら何でも反則(1回
毎に所要時間に3秒)があって2位になりました。銀メダルになりました。すごかったのは5000メートル(肢
体ll・走路A車イス)手だけで一生懸命走って行きました。後で会った時、我妻(29才)さんは「バスケッ
トもやっているけど5000メートル走路ほうが好きですね」と言われました。そうそう私がしたソフトボール投は
右手の人がこ人で優勝争い、残りの4人は3位争いしました。最後で4位になりました。来年は銅メダルを

(3)日本障害者福祉大会と軽井沢の旅(6月7日〜8日)
ぎりぎりに東京体育館に着きました。全国の障害者の人や関係者(5000人以上)が並んでいると、天皇
陛下、皇后が着きました。石原知事、森首相やいろんな大臣の歓迎、祝辞を聞いて、天皇陛下のおことばを聞
きました。 そして、表彰を各団体及び永年功労者表彰を渡しました。天皇陛下、皇后がご退席をして、神奈
川県身体障害者の人はパスに行きました。バスに着いて(弁当つき)関越道に乗って高坂SAまで行きました
。高坂SAを出て、横川・碓氷峠鉄道文化むらに着きました。子供たちには面白いでしょう。鉄道文化む
らを出て、塩壷温泉ホテルに着いて温泉に入って、食事を食べました。
8日は軽井沢・絵本の森美術館(おもちゃ博物館)を見て、浅間酒造に着きました。食事は薬王園で食べま
した。上州物産館で買い物を−杯買った人が大勢いました。すべてを絶えて関越道を走って行きました。
東京では少し混みましたが座間市役所に着きました。午後8時30分ぐらいにアパートに着きました。皆さ
んのお陰て無事着きました、大変有り難う御座います。また、会えるように!!!

(4)座間市・海老名市二市合同市障害者運動舎(6月11日)
雨の中、座間市民体育館(スカイアリーナ座間)に行きま
した。やはり雨のため人が少なくなりました。高沢、財
田さんたちに県スポーツ大会や日本身体障害者福祉大全、軽
井沢の旅を話しました。写真を見せたら「写真お願いしま
すね」と言われました。望月、上田、北野さんたちにも会
いました。清水さんに「スポーツ大会の写真、余りとって
いなかったよ」と言いました。運動会ではいろんなものを
しましたがニチレクボールで優勝しました。
では、雨が降る季節になりましたから体を気を付けて下さ
い。さようなら
2000年6月14日 おと
皆々様へ

 前略
 7月2日〜3日の箱根旅行にいきました。良い天気でし
たが大変暑かったでしたよ。夜には雷がなりました、私の所はテ
レビは切れたし、他では蛍光灯が切れたとの事でした。
 バスを走って十国峠に着いて食事をとりました。食事を終わっ
て(松浦、高橋、勝田、成田、高沢、財田、小川さんたちと)ロー
プウエイを乗って上に行きました。十国峠を出て、箱根芦之湯・
フラワーセンター、に着きました。フラワーセンターは世界の名花
球根ベコニア、洋ランなどを華麗にさわやかです。また、珍しい熱
帯観葉植物や熱帯果樹等が奇麗でした(ブーゲンビリア、カトレア
、コチョウ、バナナ、パイナップルなど)。花を見てから清水さ
んたちとコーヒーを飲みました。フラワーセンターを出て、芦ノ
湖を遊覧船に乗って(箱根神社を見ながら)行きました。遊覧船
を降りて、箱根最後の噴火でできた神山爆裂火口の跡がある大涌谷
を見に行きました。
 ホテルに着いて、ふろに入り、食事をしました。食事や歌など
を終わって私たちの部屋に男性松浦、高橋、勝田、成田さんと女
性高沢、財田、小川さんが集まって来ました。
 3日は鈴廣で買い物をして帰りました。では、さようなら
          2000年7月6日おと
皆々様へ

Sydney 2000年
オリンピックとは古代ギリシャが始まり/政治の波にもまれ
オリンピックは、ギリシャの首都・アテネの西、ペロポネソス半島にあるオリンピアで、紀元前776年から
紀元393年まで行われていた祭典が起源といわれます。これを「古代オリンピック」と呼び、期間中は都市
国家の間の戦争さえも中断されました。19世紀になり、この「平和のスポーツ祭典」という理想を復活させ
ようと、フランスの教育家、ピエール・ド・クーベルタン男爵が提唱して始まったのが、近代オリンピック。
国際オリンピック委員会(IOC)が組織され、1896年に第1回大会が、古代オリンピックに縁の深いアテ
ネで開催されました。
女子選手は、1900年の第2回パリ大会に12人出場したのが最初。前回の1996年アトランク大会に
は3700人を超える女子選手が参加しました。
冬季オリンピックの第1回大会は1924年にフランスのシャモニー・モンブラン地方で開催され、スキー、
スケー卜、アイスホッケー、ボブスレーの4競技、14種目に16か国から258選手(女子は13人)が参加
しました。
1964年にはアジアで初のオリンピックとして夏季の東京大会が開かれ、開催国の日本は米国、ソ連に次ぐ
、16個の金メダルを獲得しました。日本ではこの後、1972年に札幌で、1998年に長野で冬季大会が
開催されました。
平和の祭典のオリンピックも国際情勢に大きく影響され、中止や大会ボイコット、テロの標的にされるなど苦
難の歴史にさられてきた。
1940年、1944年に予定されいた大会は戦争のため中止。1972年のミュンヘン大会では、パレス
チナゲリラの選手村襲撃事件で選手ら17人が犠牲となりました。1980年のモスクワ大会では、ソ連のア
フ方ニスタン侵攻に抗議して米国、日本などの西側諸国が大会をボイコット。4年後の1984ロサンゼルス
大会では、その“報復”として、ソ連をはじめとする東側諸国が不参加だった。
このロサンゼルス大会から、スポンサーによる協賛金や巨額のテレビ放映権料によって運営資金を生み出す「
五輪の商業主義」が進みはじめた。また、札幌冬季五絵までは厳格にアマチュア選手に限るとされていた参加
資格も、次第にプロ選手に門戸が開かれるようになり、1988年のソウル大会にはテニス、卓球のトップ選手
が参加しました。1992年のバルセロナ大会には全米プロパスケットボール協会(NBA)の選手による「
ドリームチーム」も出場しました。シドニー大会には日本から野球のプロ・アマ合同チームも参加する。
20世紀最後のオリンピックとなる第27回シドニー五鎗は、9月15日に開幕し、10月1日の閉会式まで
17日間の日程で行われます。日本の選手、男子で最も注目されるのが柔道・100キログラム超級に出場する篠原信
一、100キログラム級の井上康生、60キログラム級の野村忠宏などが優勝候補。
女子は柔道・48キログラム級の田村亮子など、そして、期待される女子マラソン・高橋尚子・山口衛里、市橋有里や
100キロメートル背泳ぎの中村真衣さんたちもガンバって優勝してはしい!!!
2000年8月


2000年8月15日(水) リフト付きバス旅行<みなとまち横浜満喫>
JR新宿駅西口の朝日生命ホール前 9時出発。
次は東京駅丸の内南口構内で待っていた人達を拾って横浜へ(23名・車椅子の人は6、7人)。
みなとみらい21
ランドマークタワーに着きました。
スカイガーデン69Fのため乗っていきました。
入場券はブルー色でかっこよかったです。
エレベーターで上ったら耳鳴りがおかしくなりました。
69Fに着いて、見ましたが曇っていました。
曇りのため遠くは見えませんでしたが良い天気だったら最高に綺麗でしょうね。
一回りしましたよ。
南西は大島、鎌倉、相模湾伊豆半島、箱根、富士山などが見え、
北西は丹沢山地、宮が瀬ダム、秩父山地、みなとみらい21地区などが見え、
北東は新宿、東京大ビル、東京ディズニーランド、幕張などが見え、
南東は港の見える丘公園、合同庁舎、中華街、元町、横須賀、三浦半島などが見えます。
ともこさん、フミさん、みつさん、えつさんにフラッグタオル(ピンク、赤、水色、青)
を買いましたから早い順番です。
ランドマークタワーを出て、横浜中華街へ。見る人が大勢ですよ。
12時過ぎに食事でした。
頼んだのはコーンスープ、芝えびのチリソース、マーボー豆腐、白身魚のテンプラ、
特製シュウマイ、御飯、ザーサイ、アンニンドーフでした。美味しかったです。
18日はともこさんの誕生日、早いけど今日、5人でここで食べましたね。
中華街を出て、山下公園のマリーンシャトルに行きました。
船が終わってっここで皆さんと別れて、タクシーに乗って横浜駅に行きました。
相鉄から小田急へ。17時頃着きました。
運転手さん、バスガイドさん、介助者さん、添乗員さん、皆さん、あいがとうございました。
また、会う事を!
2000.08.17

前略
日中の暑さは、まだまだですが、朝夕わずかに秋の季節が感じ取れるこのご
ろです、皆々様は元気ですか?最近の出来事を書きます。「福祉」に関
する作文・標語の募集があつて、作文を書きました。その結果、「佳作」に
なり、8月27日(日)・座席市立市民文化会館(ハ−モニーホール座間)大
ホールで10時 表彰式がありました。
第27回福祉大会
(1)開式のことば(2)国歌斉唱(3)福祉憲章朗読(4)主催者挨拶(5)表彰状の贈呈
(6)被表彰者謝辞(7)体験発表(8)来賓祝辞(9)最優秀福祉作文朗読
(小3牛山田君「おばあさんと仲よしになれた」はだれもいないところで秩があり
ました。だれか去れたのか?友達と探しに行きました。そして、おばあ
さんと会って、杖を渡しました。おばあきんに「疲れていませんか」と言っ
たら「休みたいね」と言われました、など聞きました。小学5年久木田さん
「すてきなお母さん」はお母さんが身体障害者(足?)ですけど明るいお母さ
んです。昔の事を聞くといろんな問題があった事を教えてくれました。体
操や運動会は見るだけでしたが小学5、6年生ごろ、初めて運動会で走って
2位(?)になったと聞きました。
私は野球をしていますのでお母さんが練 習してくれます。などと聞きました。
(10)最優秀福祉標語発表(11)総合福祉セ ンターの愛称発表(サニープレイス座間)
(12)閉会式のことば

座間身体障害者協会の大木合計は被表彰者・自立更生者をもらつたし、岩野
会長も社協法人化20年特別表彰をもらつていました。矢吹さんにはカメラ
を頼んですみませんでした。初めて書いて「佳作」をとりました。私白身
右手足と言語障害者です、他の障害者人も福祉・作文(障害者スポーツ大会も
)を応募しませんか?皆さんガンバつて行きましよう。9月13日(水・
午前10時〜年後4時)から17日(日)、ハ一モニーホール座間ギャラリー
で展示していますので暇がありましたら見て下きい。


市の福祉まつりにいきましたよ〜
私達の身体障害者協会は、お弁当、かき氷、ジュースなどをうりました。
福祉センターの清水(協会の補佐)さん達はビンゴゲームをしていました。
そして、藤井(居宅介護支援)さん、小島さん達は何でも屋?をしていました。
13時過ぎ
「ビンゴゲームが始まりますよ」声がかかり小池さんと行きました。
人がおもったより大勢いました。
ビンゴゲーム大会は最後でウーロン茶を取りました。
15時近くまでいました。
小池さんの車でおくってもらいました。
疲れました。
2000.09.15


(*^o^*)皆さん、今晩は
ひさしぶりの"おと"でぇ〜す。
コンサートに行きましたよ〜。
聴覚者のためのコンサートです。
大変楽しかったですよ。
♪聞こえない人にも伝わる♪
♪優しいコンサート♪ (*^o^*)
♪梅原司平コンサート♪
10月7日(日)13:30にハーモニーホールでコンサートがありました。
主催は 要約筆記と手話 ひまわり会
手話通訳 パソコン要約筆記がつきます。
梅原さんの歌はフォーク系ですね。
学園祭などで歌っていて、今年で30年目です。
富山出身で年何百件のコンサートがあるとのことです。
障害者では私達で2年目です。
京都の中学の時(昭和50年?)、修学旅行(広島)に行く時に
おばあさん(福留さん97才)が「原爆ドームに入れてね」と言われました。
そのうちおばあさんが「長崎で娘二人が原爆で死んだから仏を入れたい」との事でした。
いろんな問題がありましたが中学生がカンパをしました。良い話ですね。
プログラム
1折り鶴
2もっと人間
3一度だけの人生だから
4ときめき
5夫婦茶碗
6命のうた
7一度だけの人生だから
8ギターよ
9拝啓日本
1019歳の花嫁
11ここへ
12信じられる
13愛ある街で
2000.10.7


「古代幻想」と「四季」
穏やかな丘の形、光に満ちた空に遊ぶ雲、そして、
踏んで行く道のほとりに、草がくれに咲く野の花たち。
吹き過ぎる風には、清清しい樹々の香りがします。水の匂いがします。
大和路は四季それぞれ何度訪れても、尽きせぬなつかしさのあるところです。
それはたぶん、遠い先祖の記憶が、私たちみんなの心の何処かに残っているせいかもしれませんね。
1200年以上も前に生きた万葉びとたちの喜びや悲しみが、そのまま素直に感じ取れる、
そんな気のする爽やかな空間がそこにあります。古代の風が吹き、古代の花がゆれていてその空気を、
現代の私たちも吸う事ができるのです。
水辺に咲く笹ゆりの薄紅、それは天平の若い女性(ともこさんかな〜)
の裳の色を思い起こさせますね。
彼女らのささや声が風にのって響いてくる
---明日香の風にひるがえる采女の袖はとんぼのはねのように透いていたでしょうか?
いま、万葉びとの恋の化身ではなかったのでしょうか---。
櫓に包まれた三輪山のお社に詣でると折から「花鎮め」の祭の前夜、その拝殿に座っているのは、
さくらの色のほおいろをした太古の巫女のようにも思えます。
花の香、風の香、炎の香---
そのほのかな香りのひとつひとつに、旅の思い出が宿ります。
大和路は心のふるさとかも知れませんね。
美しい光とかげは、かけがえのない私たちの「時の証」でもあります。
歴史であり、天平であり、ともこさんであり!
2000.10

11月20日、朝歩いて集合場所・市役所に行きました。
着いたら大木会長と望月さんがいました。
望月さんはお見送りとでした。
トイレに行く途中高沢さんと小川さんに会いました。小川さんとはひさしぶりでした。
バスにはいると小島さん高仲さん松田さんに「座るのは何処でもいいよ」と言われました。
大木会長、川島副会長、山口事務局長、事務の清水さん達に会いました。
バスが走って行きましたが、羽田空港、台場、銀座、浅草寺まで大渋滞でした。
おとが生まれた西新井大師を通る頃は空いていました。
ともちゃんの埼玉市を通って羽生インターで休みました。1時頃でした。
そして走って一度東北自動車道を降りて、那須高原・お菓子とお花の城で昼食を食べました。
お腹空いてました。お菓子を少し見てまた出発しました。
えっちゃんの県を通って、まとばさん、トトロさんの県に入りました。
4時頃、二本松市・霞ヶ浦に着いて「第47回日本最大菊の祭典・奥州二本松の菊人形」に着きました。
今回はNHK大河ドラマ北条時宗でした。
紅葉も綺麗でしたし、菊人形も最高でしたよ。
5時頃には暗くなりましたが山々が夕日で最高に綺麗に見えました。
皆さん近くで見るのもいいですよ。
高原岳温泉・鏡が池 碧山亭に入りました。
女将さん女中さんが待っていました。そしてルーム担当は遠藤さんでした。
7時から宴会でした。高仲さん、松田さんに食べるのを手伝ってもらいました。
小島さん、西さん、会長の奥さんが踊りなどしてからカラオケに入りました。
21日は朝、ホテルの池を歩いていたら、子犬を散歩していた人に会いました。
話していたら東京から戻っていたとのことでした。
ホテルを出る時、女将さん女中さん達に見送られて塩谷岬灯台と「美空ひばり記念碑」に行きました。
大平洋にいるのに風もなく、暖かい良い天気でしたよ。
一度ゆっくり見てみたいです。
その後小名浜漁港センターに着いて、昼食を食べました。
食べたのは焼き魚で美味しかったです。
2時頃、センターを出て帰りました。茨城、みっちゃんの千葉を通って行くと途中事故でだいぶ渋滞でした。
そして7時半頃、市役所に着いて、松田さんに送ってもらいました。
小川さん、一緒に座ってデジカメとってもらって大変ありがとうございました。
皆さん、運転手さん、バスガイドさんにも大変ありがとうございました。
また旅行で会いましょう〜。
2000.11


今晩は おとでぇ〜す。
今日、ダーツ大会に行ったら会長は参議院の八代英太でした。
来ていて、挨拶しました。驚きました。
まぁ八代議員は障害者ですね。
ついでに八代議員と一緒に写真をお願いしたら「良いですよ」
と言われ、大勢の人が来ましたよ。
巣鴨とげ抜き地蔵を参拝にいきました。
人が多くて地蔵には行けませんでした。
ともちゃん、頑張ったけどね。
結果はダメですよ。
東京障害者総合スポーツセンターは
陸上競技場、体育館、水泳、アーチェリーなどがありましたよ。
おとは陸上競技で走りましたよ。
気持ち良いですよ。
市もあればな〜、練習するのにね。
いろんな人がやっていました。
疲れているおとです。
アルビアン杯日本障害者ダーツ選手権大会
東京都障害者総合スポーツセンター体育館
(東京北区十条台)試合終了後、巣鴨とぎ抜き地蔵を参拝
試合方法
□障害者の部のトーナメント
□車椅子の部トーナメント
□一般シニアの部のトーナメント
□上記3部門の混成チームでのアンダーザハットトーナメント
2000.10.15

ちょっと勇気を出して、
 はじめましょう
□階段や交差点で困ってる人がいたら、少し勇気を出して声をかけましょう。
□歩道の点字ブロックの上には、自転車やゴミ袋などの障害物を置かないようにしましょう。
□盲導犬はペットではありません。目の不自由な人の大切なパートナーです。
□手話が出来なくても筆談や空書(指で空に字を書く事)で話す事ができます。
□耳や言葉の不自由な人から「電話でお願い手帳」で頼まれたら、積極的に協力しましょう。
□知的障害者や心の病がある人にも、偏見を持たずに接しましょう。
講演会
テーマ:ことばが作る人間関係
    「こんにちは」にこころをこめて
講師:村松真貴子氏
村松氏はSAS静岡放送のアナウンサー、そしてNHKの番組、ラジオ「NHKジャーナル」、
テレビ「イブニングネットワーク」、「こんにちは1都6件」、「きょうの料理」
などのキャスターとして出演。
現在は講演活動、出筆と活躍しています。
話を聞いたのは脳の左右の事や障害者(子供)び話でした。
昨年、彩国・さいたま市が新しく出来ましたね、その時、市の人が作ったコンサート(サッカー競技場)
がありました。
村松氏はアナウンサーとして、子供障害者を中心に歩んだとの事です。
村松氏の木を一つもらえるのでみんながじゃんけんをしました。
おとは最後までいましたが最後でまけてしまいました。
ともちゃん、村松さんを知ってますか?
ミニコンサート
三廻部浩子(ソプラノ)
佐藤朋子(ピアノ)
1.オー・ソレ・ミオ(私の太陽よ)
2.くりやの歌
3.アヴェ・マリア
4.ピアノソロ
5.小さな四季
6.川の流れのように
そして、アンコールがありました。
2000.12


鐘の音
お寺の鐘といえば、今は除夜の鐘しか思い浮かばないが、
昔はお寺の鐘は今よりもずっと身近でしたね。
朝夕の時を告げ、煩悩や夜の闇に紛れて姿をあらわす災厄の鬼払った。
洪水や戦火が迫った時、早鐘を響かせて人々に危急を伝えた。
合戦の軍勢も鐘を携え、あるいは本陣を構えた寺の鐘を激しく打ならして戦の駆け引きを知らせました。
王朝の花開いた平安時代、六波羅に馬蹄の響いた鎌倉時代、そして古い都を焦土と化した応仁の乱。
その時々に京都ではさまざまな鐘の音が響いたのでしょう。
暮らしの中の音の役割は京都市内に残る古い鐘の多くは、御所からの方向に合わせて雅楽の「調子」を持ち、
不思議な音の宇宙を構成していたといわれます。
千二百年の昔から京の空に響き続けている鐘の世界を垣間見てみよう。
2000.12